子育て英会話

【新刊出版のお知らせ】1日1テーマ読むだけで身につく『0~3歳までの子育て英会話大全』

2023年9月25日
q-leapq-leap
【新刊出版のお知らせ】1日1テーマ読むだけで身につく『0~3歳までの子育て英会話大全』

楽しいが育つ、語りかけ子育て英会話フレーズ集『0~3歳までの子育て英会話大全』(愛場著)が、10月5日出版となります!

2023年6月に新規ブランドラインとしてスタートした子育て英会話プログラムQ-Leap for EFL* Parents
子育てを機に英語を学び直したいママ、パパの応援が出来たらと、成長段階に応じて様々なシーンで表現を集め、1冊の本にまとめました。(イラスト、音声付き)
ご紹介している英語フレーズは、0~3歳の成長に合わせて、ねんね期 0~3か月、お座り期(指さし期)4~9か月、活動期…などにある程度分類することでわかりやすくしましたが、幼稚園以降もずっと使える表現を沢山盛り込んでいます!

ネイティブの音声もダウンロードできるようになっているので、安心してかけ流したり、リピートしていただけます。(出産前からやるのもお勧め!)

愛場をはじめ、出版社の編集長の三田さん、企画・監修、さらにベビーサインの指導者でもある大前さん、そして、素敵なイラストを描いてくださった織田さん、と揃いに揃って子育て真っ只中!

単なるフレーズ集ではない、育児のティップスも学べる子育て生活の英語の本です。一同、この本をお届けできる日を楽しみにしています!

■本書は現在Amazonにてご予約いただけます
https://amzn.asia/d/2772U3L

この1冊で子育ても英会話もわかる!(そしてベビーサインも少し楽しんでいただける!!)そんな大全になっています。
妊娠中から育児中、幅広いご家庭のお役に立てれば幸いです。

■先読みサイトが公開されました
https://jiyu.tameshiyo.me/9784426129262

10月5日の発売に先駆け、30ページほどご覧いただけます。
はじめに、目次につづき、プロローグの
・なぜ小さい頃から英語をやるといいのか?
・親子でやる意味は?
・現代の英語環境(オンライン動画など)と今後の日本・世界

など冒頭で伝えたい箇所も読んでいただけるようになっていますので、是非めくってみてください。

『Q-Leap for EFL* Parents』公式インスタグラム
Q-Leap for EFL Parents @qleap_4_efl_parents/

関連記事

ビジネスに役立つ経済金融英語  第31回:「相互関税」とその関連用語を読み解く (付録:生成AIによる用語調査と「AIエージェント」「RAG」の活用)
2025年7月8日

ビジネスに役立つ経済金融英語 第31回:「相互関税」とその関連用語を読み解く (付録:生成AIによる用語調査と「AIエージェント」「RAG」の活用)

1.はじめに:関税ニュースの「用語混乱」を整理する 最近の新聞やニュースでは、「相互関税」「追加関税」「報復関税」「関税の一時先延ばし」「基本関税」……といった言葉が毎日のように登場する。一体どれが何なのかと戸惑うビジネ […]...

ビジネスに役立つ経済金融英語  第30回: Attention Economy(注意(注目)経済)
2025年4月12日

ビジネスに役立つ経済金融英語 第30回: Attention Economy(注意(注目)経済)

今回は、ここ1年たらずのうちに一気に注目度の高まった「アテンションエコノミー」と、それとワンセットで語られることの多い「フィルターバブル」「エコーチェンバー効果」の計三つを紹介します。まずは昨年の都知事選挙に関する記事か […]...

英語学習の「知りたい」が見つかる─Q-Leap執筆の記事一挙公開中!
2025年4月3日

英語学習の「知りたい」が見つかる─Q-Leap執筆の記事一挙公開中!

英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH」のメディアサイト「英語サプリ」にて、Q-Leap が執筆した全60本の記事が公開されました。執筆陣は各分野で指導経験はもちろん、自己学習歴の長いプロフェッショナル講師の皆さん […]...

ビジネスに役立つ経済金融英語  第29回: Hallucination(幻覚)とConfusion(混同)
2025年1月17日

ビジネスに役立つ経済金融英語 第29回: Hallucination(幻覚)とConfusion(混同)

2023年3月28日の第19回『いまさら聞けないChatGPT入門』から約1年9カ月が経過しました。今や生成AIを日常的に使う方も増え、社会に深く浸透しているように感じます(さすがに今の時点でもピンとこない方は、どうぞ下 […]...