Blog

お知らせ・ブログ

ついに教える  文法一からやり直し

ついに教える  文法一からやり直し

皆さんは「英語のやり直し」というと真っ先に何をイメージしますか? ほとんどの方が文法のやり直しをイメージするのではないかと思います。1級を取った後、2年もNHK国際研修室で学んでも、私は何か今一つ「きちんと進歩した」気が […]...

浅場 眞紀子

2016年8月のコースの募集を、6月より開始します

・英語学習法+リスニング:8/20, 8/27, 9/3 (土)10:00~12:30 ・スピーキング初級:9/8, 9/15, 9/22 (木)19:00~21:30 ・スピーキング中級:10/6, 10/13, 10 […]...

q-leap
英検1級 語彙との闘い

英検1級 語彙との闘い

私が今の仕事をしているのはひとえに英検1級のおかげです。 2003年の4月、一番下の子が幼稚園の3年保育に入園すると同時に私は自分の勉強を始めました。 最初、「英語を仕事にしよう」などという気持ちはこれぽっちもなく、10 […]...

浅場 眞紀子
アメリカ大統領選から学ぶ英語スピーチ力 Vol. 2 ―ストーリーを語る効果 クリントン と サンダーズの共感を生むスピーチ

アメリカ大統領選から学ぶ英語スピーチ力 Vol. 2 ―ストーリーを語る効果 クリントン と サンダーズの共感を生むスピーチ

前回に引き続き、「アメリカ大統領選から学ぶ英語スピーチ」と題してお届けします。Vol. 2の今回は、民主党候補の二人のスピーチから、Storytelling(ストーリーを語る)効果についてお話します。 ■ Hillar […]...

愛場 吉子
アメリカ大統領選から学ぶ英語スピーチ Vol. 1 ―トランプ氏の強気の英語―

アメリカ大統領選から学ぶ英語スピーチ Vol. 1 ―トランプ氏の強気の英語―

Vol. 1 ―トランプ氏の強気の英語― 極寒の2月のニューヨークに10日ほど行っておりました。仕事の合間に注目していたのが米国大統領選挙戦です。現在アメリカが抱える問題や関心ごとを理解するのにも、英語スピーチの素材とし […]...

愛場 吉子
良い英語プレゼンの条件

良い英語プレゼンの条件

英語のプレゼンの本を出版させていただいてから、効果的な英語プレゼンについて講演やセミナーのご依頼をいただくことが増えました。先日も私の本を読んだという青森県の県立高校の校長先生からお問い合わせがあり、6月に青森の高校生向 […]...

愛場 吉子
継続と変化 2006 -2016

継続と変化 2006 -2016

皆様、新年明けましておめでとうございます。 先日、お世話になっている方のポストをきっかけに10年前自分は何をしていたかと考えたら 100%専業主婦!!でした。 毎日お弁当と3食を作り、家事をし、子ども3人分の学校行事をこ […]...

浅場 眞紀子
ニューヨークで英語の「瞬発力」を鍛える

ニューヨークで英語の「瞬発力」を鍛える

久しぶりのブログ投稿です。先週1週間ほど出張でニューヨークに行ってきました。 2014年春に帰国してからなんと初めての訪問、もう体中の細胞が大喜びです! 早歩きのニューヨーカー、渋滞するミッドタウンのクレイジーな道路(タ […]...

愛場 吉子
嬉しかったこと

嬉しかったこと

なんと、前回のブログアップから3ヶ月以上が。。。(!!) Q-Leapの仕事の中心のひとつは企業内研修を提供する事です。企業内でのお仕事なので、そのことについて書いたり、話したりする事はほとんどしません。 でも最近とって […]...

浅場 眞紀子
私の異文化コミュニケーション原体験

私の異文化コミュニケーション原体験

私にとって初めての異文化コミュニケーション、それはタイ、バンコクのアパートのプールでした。 1970年代のバンコクはまだまだ田舎で、街中に運河が流れ、花が咲き乱れ、海老やグッピーが運河で採り放題。空き地の草むらでは昆虫な […]...

浅場 眞紀子
Beyond Native Speakers (10)   t’thr 音にならない音

Beyond Native Speakers (10) t’thr 音にならない音

UNIQLOって英語でどう発音するの?今日からGeoff先生とのレッスンを再開。 最近かなり仕事が忙しく、Qのブログも少し間が空いてしまいました。 Geoff先生もいろいろな国で教えていらしたようなので昨年末以来レッスン […]...

浅場 眞紀子
NYのスタバでカフェラテを注文するなら

NYのスタバでカフェラテを注文するなら

ニューヨークを訪れたことがある方は一度は目にしていると思います。片手にコーヒー、片手にスマホをもって歩くニューヨーカー。 私もNYで生活していた去年までは、ニューヨーカー気取りでほぼ毎朝のように職場に行く途中にコーヒーを […]...

愛場 吉子