
A Beauty of Japan (1) – 日本の美について英語で語る
皆様、あけましておめでとうございます! 本年もQ-Leapブログを宜しくお願い致します。 2015年、年初いきなりガラにも無く内省スタートです。。。英語の研修やっているんだからブログも英語で書いたらどうなの […]...
お知らせ・ブログ
皆様、あけましておめでとうございます! 本年もQ-Leapブログを宜しくお願い致します。 2015年、年初いきなりガラにも無く内省スタートです。。。英語の研修やっているんだからブログも英語で書いたらどうなの […]...
本講座は、ビギナー向け英語プレゼンコースです。英語でプレゼンを行うことになった時、日本語で作ったプレゼンをただ英語に訳そうとしていませんか? 英語で効果的なプレゼンを行うには、日本語とは異なる構造、表現、デリバリーの際の […]...
英語の会議で話すきっかけを掴めず自分の意見を言えないまま終わってしまったことはありませんか。そして、それは自分が「ネイティブの ように話せないせいだ」と思っていませんか。会議はコミュニケーションです。コミュニケーションの […]...
早いものでもうアドベントも第二週です。クリスマスも近くなって来ましたね。 先日娘と話していた時「センス」という話になりました。 日本語で話していたので娘は「生まれつきのセンスは絶 […]...
第二言語習得とは 私たちの会社Q-Leapの講師は全員TESOL (Teachers of English to Speakers of Other languages)という英語教授法の修士を持っています […]...
英語の発音ってなんで綴り通りじゃないの? というところで英語学習の難しさに「う〜ん」となってしまう方も多いのではないでしょうか?特に学生時代、なんとか単語を覚えようとローマ字読みで綴りを覚えてしまった場合は直すのが大変で […]...
英語のプレゼン、短期間で仕上げても成功するコツを伝授します! 英語プレゼンというだけで苦手意識を持つ方、いらっしゃいませんか。日本語でのプレゼンの経験はあっても、英語でのプレゼンにはハードルを高く感じている日本人は少なく […]...
Vulnerable (傷つきやすい・恥を伴う)… 英語と私の関係は正にこれ Vulnerableってどう発音するんでしょうか。。。人によっても違うみたいなのです。前から心の中で「むむむ?」と思っていたのです […]...
ビジネスのシーンにとどまらず、アカデミックの世界や、日常の場面でも、英語で何かをプレゼンする機会がますます増えてきています。 本書では、英語プレゼンの原稿とスライドの定番パターンを大公開。初めて英語でプレゼンをするあ […]...
「外資系に転職しちゃいました。でも英語がやばいです!!」 とA君からFacebookでメールをもらったのは今年のまだ寒い頃。。。3月頃だったでしょうか。A君は大学の後輩ですが、大学時代から知っていたわけでは […]...
中央大学ビジネススクール戦略経営アカデミーで、Q-Leapのビジネス英語講座が始まります。 公開講座なので、どなたでもご参加いただけます! 英語の単語や文法の知識は使えなければ役に立ちません。このコースでは […]...
これを書いている今から10日後に日本のコロンビア大学TESOL修士コースの最後の卒業式が東京で行われる予定です。コロンビア大のTESOL修士コースは日本において四半世紀もの歴史があったのですが、諸事情で昨年の8月に日本か […]...