Blog

お知らせ・ブログ

ビジネスに役立つ経済金融英語 第21回 Digital Bank Run、Silent Bank Run、そして・・・

ビジネスに役立つ経済金融英語 第21回 Digital Bank Run、Silent Bank Run、そして・・・

今年3月10日のシリコンバレーバンク(資産規模で全米16位の地銀)の経営破綻をきっかけに一気に注目度が高まったDigital Bank Run(デジタル・バンク・ラン)とSilent Bank Run(サイレント・バンク […]...

鈴木 立哉
ビジネスに役立つ経済金融英語 第20回:グローバルサウス(Global South)

ビジネスに役立つ経済金融英語 第20回:グローバルサウス(Global South)

1.「グローバルサウス」に対する関心の急速な高まり ここにきて「グローバルサウス」(新聞等では「南半球を中心とした途上国」といった訳注がつくことが多い)に対する関心が世界的に高まっている。つい先日(2023年4月9日)の […]...

鈴木 立哉
ビジネスに役立つ経済金融英語 第19回:いまさら聞けない(!?)ChatGPT入門

ビジネスに役立つ経済金融英語 第19回:いまさら聞けない(!?)ChatGPT入門

いきなり出てきて、今や新聞、雑誌、テレビのニュースでこの言葉を見ない日がないくらいの盛況ぶりを見せているこの言葉。新聞の見出しを見ながら「ちょ、ちょっと待ってくれ!!!」と驚き、たじろぎ、おののいている読者の方も少なくな […]...

鈴木 立哉
ビジネスに役立つ経済金融英語 第18回:「グリーンウォッシュ(Greenwash)」事始め

ビジネスに役立つ経済金融英語 第18回:「グリーンウォッシュ(Greenwash)」事始め

1月末の日経産業新聞(日経オンラインで閲覧可)に「ESG投資に逆風 高まる『グリーンウォッシュ』批判」という興味深い記事を見つけた。タイトルは「多くのESG投資に対し『グリーンウォッシュ』ではないかとの批判が高まっている […]...

鈴木 立哉
イングリッシュジャーナル「英語の未来予想」に掲載中です

イングリッシュジャーナル「英語の未来予想」に掲載中です

ビジネス英語の未来やいかに!? イングリッシュジャーナル(EJ)に寄稿させていただいた「英語の未来予想」シリーズのVo3.ビジネス英語の未来- の記事がEJオンラインにも掲載されています。 AIによる翻訳や英文添削サー […]...

愛場 吉子
ビジネスに役立つ経済金融英語 第17回:ShrinkflationとSkimpflation

ビジネスに役立つ経済金融英語 第17回:ShrinkflationとSkimpflation

本連載の第4回でインフレーションを取り上げたのは2021年9月(https://q-leap.co.jp/financail-english04)。この月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比5.3%。同年1月には1. […]...

鈴木 立哉
TOEIC L&R オンラインテスト

TOEIC L&R オンラインテスト

Q-Leapは今年9月にTOEIC IPテスト(団体受験)の実施登録団体となりました。これにより、弊社のTOEICレッスンの生徒さんにIPテスト受験の機会を提供できます。本物の試験を受けていただくことで、より実践的なTO […]...

渋谷 奈津子
ありがとう!イングリッシュ・ジャーナル!

ありがとう!イングリッシュ・ジャーナル!

既にご存じの方もいらっしゃいますが、1971年より51年の歴史を持つアルクの英語学習月刊誌イングリッシュ・ジャーナル(EJ)が2023年1月号を持って休刊となります。 コロナ禍真っ只中の2020年、自分の子どもが1歳にな […]...

愛場 吉子
高島まき先生による英語発音セミナーを開催しました

高島まき先生による英語発音セミナーを開催しました

11月26(土)、27日(日)に、イギリス英語の専門家、高島まき先生によるイギリス英語発音セミナーがオンラインで開催されました。1日目は母音、2日目は子音の発音を、口の形や息の流れを意識して練習しました。 […]...

渋谷 奈津子
ビジネスに役立つ経済金融英語 第16回:「ターミナルレート」と「ピボット」

ビジネスに役立つ経済金融英語 第16回:「ターミナルレート」と「ピボット」

アメリカの中央銀行にあたる米連邦準備理事会(FRB)は11月1日と2日に開いた政策決定会合(連邦公開市場委員会(FOMC))で、政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標3.00~3.25%を0.75ポイント […]...

鈴木 立哉
新刊出版イベント開催!

新刊出版イベント開催!

Q-Leapの新刊「オンライン会議を成功させる実用フレーズ辞典(アルク)」の出版記念ミニイベントを開催いたしました。https://amzn.asia/d/d2LYmG5 コロナの影響もあり対面でのイベントはなんと3年ぶ […]...

q-leap
「高島まき先生をお招きして」秋の発音セミナー開催★11月26日(土)、27日(日)

「高島まき先生をお招きして」秋の発音セミナー開催★11月26日(土)、27日(日)

ブリティッシュイングリッシュを美しく話す高島まき先生から発音をさらに磨くコツを学びませんか? 英語の良い発音を目指すには、発音記号は欠かせません。英語は読み方ルールの例外が特に多い言語なので、どう発音するのかを辞書で確認 […]...

q-leap